今回は、Windowsの全角/半角の切替えを便利にするキーコンフィグ。
Windowsでは普通、全角/半角キーで切り替えるものですが、正直ちょっと遠いです。
更にいうと、どちらのモードか分からないときに押してみても
入力してみるまでやっぱりどちらか分かりませんw
いや、IMEツールバーを見れば分かるんですけどね。
画面右下にある(はず)のこれがIMEツールバー。
「あ」と書かれていれば日本語入力モード。「A」ならアルファベット。
それはともかく、その切替えを便利にする方法でしたね。
皆さんはスペースキーの左右にあるキー、使ってますか?
変換キーと無変換キーですが、大抵の方はあまり使っていないと思います。
そもそもこの2つのキー、文字を選択している状態のとき以外は機能しません。
そこで、それ以外の状態の時、変換キーを日本語入力モードONキーに、
無変換キーをOFFキーに設定してしまいましょう。
まず、さきほどのIMEツールバーの右から2つ目にある
ツールボックス風のアイコンをクリックします。
水色のツールバーに埋まって隠れているときは、バーを右クリックして
「タスクバーを固定する」のチェックを外して引き出してください。
こういうのが出てきますので、上から3つめのプロパティをクリック。
更に出てきたウインドウから、このヘッタクソな丸のところをクリックw
更に更に出てきたウインドウのリストの中から無変換キーの
すぐ右隣の項目をクリックして選択し、変更ボタンをクリック。
最後に出たウインドウのリストの中からIME-オフを選択してOKをクリックして設定。
変換キーも同様にして、IME-オンに設定してOK、最後に画面に残っているウインドウの
下段にある適用ボタンをクリックすれば完成。
IME2007でも、見た目がちょっと違いますが同様のことが可能です。
これで、スペースキーの両隣にある特等席を有効に使うことができます。
あと、最初にいった欠点である、今入力モードがどちらか判らないときでも
オン/オフのキーを分離しているので、必ず自分の意図したモードに切り替えることができます。
ちなみに、Macの入力切替え方法と同様になるので、
両方使う仕事の方は、混乱が減るという利点もありますよ。