忍者ブログ
とあるロードバイク乗りのブログのようです
[197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187
Tue 16 , 15:03:57
2024/04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sat 02 , 23:58:59
2008/08

本当に忙しいです、えぇ。
今日も走りに出る元気なし・・・。
まぁ仕事疲れのまま走りに出てツーリングも
中途半端なんてことでは面白くないので
休みが必要なときには大人しくしておくとしましょう。

忙しさをただ愚痴っても始まらないので
最近はRSSリーダーを利用して、なるべく仕事をさくっと
終わらせるために情報収集。今日はその成果のうちのひとつ
Windowsに使えるランチャーの紹介。

どんなところでも整理整頓は大事。たとえそれがデスクトップだとしても。
そこで導入するのがランチャー。マックには標準でついているんですが、
なぜか Windowsにはないんですよね。

launcher.jpg

ランチャーとは、アプリケーションを登録して、
そこにあるアイコンから簡単に起動させるソフトのこと。
私が利用しているのはRK Launcherです。

RK Launcherダウンロードページ
http://www.aqua-soft.org/board/showthread.php?t=24982

かなりA社のソレに似ていて、作者のことがちょっと心配になりますが(w)
似ているだけに便利です。決定的な違いはウインドウの最小化。
マックのは気持ち悪いくらいニュルッっと出入りしますが、
こちらはガクガクッとみっともなく縮小していきます。
そこがWindowsらしくて逆に好きw

launchome.jpg

ちょっと分かりにくいですが、緑のラインを引いてあるところがダウンロードのリンクです。
使い方はご面倒ですが以下のサイトを参照してください。

k本的に無料ソフト フリーソフト
http://www.gigafree.net/utility/rklauncher.html

mydesktop.jpg

上が今のウチのWindowsの画面です。
ちょっと見栄張って壁紙をオシャレっぽいものにして見ましたw

アイコンは片付け方のわからないゴミ箱のみ。あとはすべてランチャー上にあります。
このランチャー、気の利いたことに最初からタスクマネージャーや
コントロールパネルが登録されています。
アクセサリのメモ帳や電卓もいれておくとちょっとしたときに便利です。
フォルダにアクセスするには、Windowsキー(altの左にあるキー) + E。
マイコンピュータへのショートカットです。
googleデスクトップを導入しているなら、それで検索してもいいですね。

あるいはもっと簡単に、よく使うフォルダをランチャーに登録してしまうのも手です。
ランチャーの仕切りのあたりを右クリックして、設定を選択してレジストリに登録すれば
パソコンの起動と同時に立ち上がってくれるようになります。
フリーのソフトをレジストリに入れるのは、抵抗を感じなくもありませんが
ノートン先生が何も言ってこないので、たぶん大丈夫でしょうw

どうも今調べたら、さらに拡張するプログラムがあるみたいですが、
使い方を理解したらまた紹介させてもらいます。

 

 

 

 

 

PR
COMMENT
name:
title:
color:
mail:
url:
comment:
pass:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

[secret_check]
TRACKBACK
Trackback:
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[11/13 NEX-5]
[10/01 ヒロ]
[09/27 あんのゆう]
[09/07 ヒロ]
[09/03 あんのゆう]
フリーエリア
プロフィール
HN:
輪忍
性別:
男性
趣味:
ロードバイク
自己紹介:
脅威のワシっ鼻で風を切る初心者ライダー(うそ)。前から見ると↓らしい。
フリーエリア
Firefox ブラウザ無料ダウンロード



Firefox3 Meter

Chrome Counter
最新トラックバック
最古記事
(09/24)
(09/25)
(09/29)
(10/01)
(10/02)
バーコード
疾る! (c)輪忍
template design by nyao
忍者ブログ [PR]