本題に入る前に、昨日のフランク・シュレクには肝を冷やした。山岳コースで、崖としか見えないところを落ちていったもんなぁ。ほんとに最悪の事態が起きたかと思った。よくかすり傷だけで無事に帰ってきたもんだ。私達は安全第一で下りましょう。
さて、ついにFirefox3が正式リリースされました。下のサイトで、ダウンロード状況を日本地図上でグラフィカルに確認できます。これを見るとやはり、都市部(とくに関東圏)が強いですね。
Firefoxの灯
http://tomoshibi.mozilla.jp/
ソフトウェアは、使いこなして初めて便利だと言えます。その点からいって、便利だぞとだけ言ってその後フォローしないでは話にならないので、今回はショートカットなどを紹介。基本的なものは、相互の乗り換えを容易にするためにブラウザが違っても使えるはずなので、FIrefoxを使わない方でも一見の価値ありです。
ブラウザに聡い方、または全くどうでもいい方(w)は今回は華麗にスルーしてください。ちなみにWindows仕様なので、マックの方はAltはOption、CtrlはCommandとそれぞれ読み替えてください。
基本編
戻る
Backspace
進む
Shift + Backspace
ブックマークに追加する
Ctrl + D
ページ内検索
Ctrl + F
ウインドウ左下に検索窓が出るので、そこに調べたい文字列を入力。いわゆる2ちゃんねる型掲示板などで目的の情報を探すのに便利。というか必須!
ホームページを表示
Alt + Home
タブブラウザ編(IE6とかでは非対応)
リンクを新しいタブで開く
リンクを中ボタン(ホイールマウスのホイール)でクリック
これは先週まで知りませんでしたw 右クリックでダイアログボックスとかやるより遥かに便利。
次のタブを表示
Ctrl + Tab
前のタブを表示
Ctrl + Shift + Tab
新しいタブを開く
Ctrl + T
タブ(ウインドウ)を閉じる
Ctrl + W
これはウインドウに限っていえば、ブラウザに限らずほとんどのソフトウェアに共通ですね。
Firefox限定
ページサイズを拡大(縮小)
Ctrl + +(-)
最近のブラウザでは文字サイズのみではなく、サイトを丸ごと拡大・縮小できるものが増えています。もちろん設定を変えれば、昔のブラウザのように文字だけ拡大・縮小することも可能です。Firefox3はこの拡大率を記憶して、次に同じサイトを開いたときにもその状態で開いてくれます。このショートカットは今のところFirefoxのみ。ちなみにOperaではもっと便利にただ「9」を押すだけ。
ページサイズを初期値に戻す
Ctrl + 0
O(オー)ではなく、0(ゼロ)です。
ロケーション(アドレス)バーを選択
Ctrl + L
Firefox便利機能の導入部w 以前のエントリーhttp://wheelstream.blog.shinobi.jp/Entry/175/で紹介したやつですね。ちなみにIEと同じショートカット Alt + D でも可能。
検索バーを選択
Ctrl + K
導入部その2。
ロケーションバー(検索バー)から新しいタブで開く
それぞれのバー上で文字列入力後にAlt + Enter
閉じたタブを開く
Ctrl + Shift + T
これも目玉機能の一つ。うっかり閉じてしまったタブを履歴のなかからいちいち探す必要がなく、即座に復元できます。
とりあえずこのくらい知っていれば、マウスだけで操作していたころよりも随分操作性が上がるのではないかと思います。日本人は忙しい人が多いですから、少ない時間で快適にブラウジングするために覚えておいて損はありません。
いや~、よくやった、アントン! 思えば昨年のブエルタでは、サンチェスをアシストしながら総合8位取ったもんなぁ。うんうん、実力はあるんだ。オジさんは出来る子だと思っていたよ。Jsportsの解説陣のお眼鏡には、箸にも棒にも、爪楊枝にすらひっかかってなかったみたいだけども・・・。まぁ確かに、私の目から見てもエウスカルテルが総合リーダーって、「えぇの?」って感じではあるw
ツール・ド・スイスの他のトピックスというと、ボーネン。出られなくなっちゃいましたねぇ。カフェインって・・・コーヒーとかじゃないの!? とか思ってたら、コカインの間違いだったw 本人は記者会見で「弁解はしない。」といったそうだけど・・・、争いを避けるためなのか、肯定の意味なのか。どちらにせよ残念。
あとは来年以降の後継スポンサーが決まったCSC。シュレク兄弟の連携がなんというかもう、すごい。二人とも出ていると、ホントに見ごたえが倍増する。レースを面白くしてくれるいい兄弟w
とかなんとか書いてるうちに、今日はマキュアン勝利! ジロでは活躍しきれなかったから、これは良かった。というか、この集団の中にアントンはいたのか? どうなんだ!? いないっぽいが・・・どうやらいたらしい。総合守ってます! エラいっ! まぁ、最後に総合ジャージを着てるとはさすがに思わないけど(失礼w)、できるだけエウスカルテルの地位向上にがんばってほしい。
今日は長距離を走るべく8時に起床。私が今のところ知っている一番遠いところといったら琵琶湖。片道80kmの距離ではあるが、もうちょっと走って往復200kmと行きたい。
距離が距離なので、久しぶりにホイールを虎の子のユーラスに交換していざ出発。天気は曇り。予報では晴れのち曇りだったが、涼しいし、日焼けの心配も少ないのでよしとしよう。
しかし、行きはやけに向かい風が強かった。ユーラスに替えてなお時速30kmを出すことも厳しい。走っていると右足の付け根がじんわり痛い。ジロを見ながら連日ローラー台を漕いでいたのはあんまり役に立っている様子はなし。やっぱり実走とは違うのか?どうも実走のときは膝を内に入れすぎてしまうらしい。意識してまっすぐ膝を出すようにすると痛みは消えた。せめて、この風が帰りも同じ方向に吹いていますように。
淀川CRでは、常にどこからかウグイスの声が聞こえてくる。もう季節はずれな気もするが、サイクリングはこういうのがあってこそ。できれば姿も見てみたい・・・んですが、以前ネットで調べたところ、私がいままでウグイスだと思っていた抹茶色みたいな渋い緑の小粋なアイツは、メジロという別の鳥なんだそうな。本物はなんというか、やわらかい茶色をしてました。ということは、もしかしたらCR上で餌(?)をつついている鳥の中にたまに混じっていたのかもしれない。どけどけ~いとばかりに問答無用で走ってましたがw
四季彩館によってパンを2個購入したんですが、まだ朝の時間帯だったためか、野菜市を開いており、レーサージャージ姿の私は場違い具合がいつにも増してすごいことに。今週の場違い5番勝負に4番まで不戦勝したような気分^ ^; いつもは四季彩館のベンチで食べるんですが、さすがに無理。ひとつをポケットに、もうひとつを空いてるボトルケージに入れて、走りながら食べることに。
山城大橋までは見知った道。風が強かった以外に問題はなし。そこから橋を渡って道なりに進んで、途中の標識とGPSを頼りに走っていく。前回はのんびりと走ったので気付かなかったが、思いのほかアップダウンがあり、ときどき足に来た。ここのところギアチェンジをするようなところを走ってないため、操作した後どのくらいのギアに入っているのか覚えておらず、気がついたらアウターローだったり、アウタートップひとつ手前だったりと滅茶苦茶。この辺も練習しないといけない。
前に来たときも思ったが、ほんとにここの景色はいい。交通量が多いという話も聞くものの、今日はこの道を練習に使っている一団に出会う。大丈夫じゃないのかなぁ。いつもならもう腰が痛くなってもおかしくないところなんですが、今日はまだ来ない。最近やっている腰周りの筋トレが効いているのかもしれない。
気分よく走っていよいよ到着。時刻は12時半。近くのコンピニでおにぎりとサンドイッチを購入して2度目の食事。この写真の右側にある石段を降りて水辺でひといきついていると、観光客の一段に後ろを取られたw とりあえず気にしないでおこう。30分ほど休憩して、この後どうするかを考える。200km走ろうと思ったらあと20km追加しないといけない。しかし浜大津近辺は、道の分かれ方がいやらしく、自転車で走るのは正直あまり楽しくない。休憩をとって1時になり、朝と同じ時間が掛かると考えると、これ以上走ったら帰るのがちょっと遅くなってしまう。仕方がないので、ここから帰ることにする。
帰りは疲れてはいるものの、運良く朝の風がそのまま吹いていたので追い風になり、行きより速いペース。30km/hは当たり前。一番の下り区間では久々に55km/hなんてスピードを出した。国道3号を下っていると、とあるところで対抗の車の中から小さな子供が声をかけてきた。「がんばれ~。」 ・・・おう! ありがとうっ! なんか元気でますね、こういうの^ ^
帰りに寄ったコンビニで、ゲロルシュタイナー発見。「これは買わねば!」と思って手に取り、よくよく見ると炭酸水・・・。無理っ。即座にとなりの一番やすいクリスタルガ○ザーに変更w その後、関西医大裏で最後の休憩を取ってそのまま帰宅。
終わってみれば167km。普段がんばった時よりちょびっと長いだけでした。200km走ろうと思ったらあと2時間は早く出ないとだめですね。
走行距離 167km
走行時間 6時間34分
最高速度 55km/h
移動平均速度 25.4km/h
全体平均速度 20.2km/h
累積走行距離 908.34km (ガーミン装着後から)
さて昨日の続き。今日もFirefox3のロケーションバーの便利な利用法をば。
Wikipedia や Youtube などのデータベース系のサイトで、上の画像のように検索窓を右クリックしてダイアログボックスを表示させ、”この検索にキーワードを設定” を選択します。すると、下のようなウインドウが出てきます。
わかりやすいように名前を付けた後、やはりここが重要なキーワードを設定(ここではWikipediaの頭文字のw。)。後で入力しやすいように短い小文字のアルファベット限定にするのがミソ。で、EnterでOKしたら " Ctrl + L "でロケーションバーに移動し、” w 検索したい単語 ” と入力して(w と単語の間の半角スペースを忘れずに!)Enterすれば、トップページを飛ばして即座に画面上に検索結果が表示されます! どこかのサイトで知らない単語に出くわしても、これを知っていれば即解決できますね。
さらに小技として、” w 検索したい単語 ” と入力した後、” alt + Enter ” と入力すれば新しいタブで開くことが出来るので、そのとき見ているサイトを上書きされることなく、スムーズに閲覧して回れます。
そう、タブのことを忘れていました。IE6を使用している方は、複数のサイトを同時に見ようと思ったら、その都度新しいウインドウを開かなくてはいけませんよね。最近のブラウザではタブという機能でひとつのウインドウを切り替える機能がついています。この機能を利用することで、開きまくってとっちらかったウインドウの中から目的のサイトを探す手間も、ウインドウの数だけメモリを浪費してパソコンの動作がもっさりする苦労からも開放されます。これはFirefoxに限らず、新し目のブラウザには標準でついている機能です。
他にもありますが、こちらのサイトが簡潔にまとまっているかと。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0708/24/news105.html
こんな高機能なものをタダで使用できるんですから、使わないテはありませんよ~!
ジロも終わり、じめじめした季節になってきました。
興奮さめやらぬ私は、録画や再放送をみながらほぼ毎日ローラー台を漕いでます。
おかけで、買ったときにはギリギリのサイズだったジーパンが、足だけはスルッと入るようになりました。栗村さん達がいうように、自転車では腰周りが痩せるのは後回しのようですw
ところで、まったく話は変わりますが、皆さんのブラウザは何ですか? 大抵のWindowsユーザーなら、インターネットエクスプローラ(以下IE)だと思われますが、私は数年前からFirefox(以下Fx)を使っています。まだ会社に隣の人さんがいた頃、彼女に教えてもらって以来です。
このFx、今月中頃に最新バージョンの3がリリースされます。私はBeta版5から一足先に利用しているんですが、これがとても便利。まず、表示が早い。いろいろなIT系の情報サイトがベンチマークテストを行っていますが、IE7に比べて8倍以上早いそうです。
Firefox 3 Beta5ではGoogle Docsも軽快に
SaaSに追い風、桁違いに速い次世代Webブラウザたち
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/04/js.html
このリンク先によると、IE7は実のところ、IE6より遅いらしいです。おそらくAdobeの画像処理ソフトと同じように、新機能はもりもり追加したものの、処理の最適化に関する作業をあまりやらなかったんでしょう。実のところ、IEは長い間、Windowsと抱き合わせで普及させてきた経緯から、あまり力を入れて開発されていないようで、機能的に意外と貧弱なところがあります。そもそもHTMLその他のスクリプトを解釈して、モニターに表示させるのがブラウザの基本機能なわけですが、そのHTMLの解釈を間違えていて、正しくコーディングしたサイトを正しく表示できないという・・・。この仕様(?)のおかげで、Web関連の仕事をしている方は、大抵IEが嫌いだったりします^ ^;
IEをこきおろすのはこの辺にして(笑)、Fxの便利さの話に戻りましょう。
ロケーションバー(サイトアドレスが表示されているところ)の右横に検索バーがあるんですが、このバーの左のボタンをクリックすると、検索エンジンをGoogleやYahoo、アマゾン、Wikipediaなどなどと変えることができ、検索結果をいきなり表示させることが可能。さらに、自分が利用したい検索エンジンを登録することもできます。
本当に便利なのはここからです。ブックマークにキーワードを設定でき、簡単にそのサイトに飛ぶことができるようになります。まず、メニュー→ブックマークから表示したいサイトまでカーソルを移動し、右クリックしてダイアログボックスを表示、一番下にあるブロパティを選択します。するとキーワードを設定できる画面が表示されます。たとえばサイクリングタイム.comを例にして、キーワードを ct と入力してokします。その設定がすんだらロケーションバーに ct と入力してenterすれば、あら不思議。ブックマークから選択することなく、サイクリングタイム.comにジャンプできます。ここで、ロケーションバーを選択するのに「 Ctrl + L 」のショートカットを使用すると更に早いです。この機能を使えば、よく見るサイトを見に行くのに、いちいちブックマークの中から選ばなくても、即座に見たいサイトへ移動できるようになります。
初期設定では、いったんブックマークしないとキーワードの設定ができないんですが、Openbookというアドオン(拡張機能)をインストールしてキーワードのチェックボックスにチェックしておけば、ブックマークするときに設定できるようになり、便利さが更に増します。
あとは、そのアドオンです。さまざまな拡張機能の中から好きなものを選び、自分好みにFxをカスタマイズできます。中にはYoutubeの動画をダウンロードできるアドオンや、Gmailの馬鹿でかい記憶容量を外部記憶装置として使うアドオンなど、かゆいところに手が届くものが結構あり、ネットサーフィンの楽しみが広がります。
実をいうと更に便利な使い方があるんですが、あんまり長くなると読んでもらえそうにないのでまた次の機会にw